ご祝儀袋の書き方

ご祝儀袋は書き方に決まりがありますが、そんなに書く機会も多くないので、いざ必要になったとき、ご祝儀袋の書き方がわからなくて困りますよね。ご祝儀袋の表書きは毛筆や筆ペン、サインペンを使い、中央の上半分に書きます。ボールペンや万年筆の使用は失礼に当たりますので、ご注意ください。贈り主の名前を下半分に書きます。会社名を書くときは名前の右側に小さく書きます。氏名も表書きより小さく書きます。夫婦の場合、夫の姓名を中央よりやや右よりに、妻の姓名をその左に書きます。連名の場合は、役職や年齢が上の人が一番右になります。3名以上の場合は、代表者の氏名だけを中央に書きます。左側に「外一同」と記します。そして別紙に全員の氏名を書いて、お金と一緒に中包みに入れておきます。金額は中袋の表中央に漢数字で書き入れます。金額の漢数字は1万円=壱萬圓、2万円=弐萬圓、3万円=参萬圓、5万円=伍萬圓、10万円=壱拾萬圓となります。住所は裏面左下に、郵便番号とともに記入します。

ご祝儀袋のマナー

慶事の場合は「御結婚御祝」「寿」「御祝」などを使います。四文字は、お祝いには良くない数字ですので注意してください。
弔事の場合は宗派によって違いがあります。仏式だと御香典、御霊前、御仏前、御供。キリスト教では、お花料、御霊前。神式では玉串料、御榊料、御霊前となります。どの宗教かわからないときは「御霊前」と書いておくのがいいと思います。
外包みで中袋を包む時の裏側の折り方は決まってますので注意してください。お祝いごとの場合、上側の折り返し部を下にします。お悔やみごとの場合は逆で、上側の折り返し部を上にします。慶事外包みの左右の端は、右の紙が左の紙の上にくるように折ります。祝儀袋の裏面は上下を祝い重ねにします。
弔事外包みの左右の端は、左の紙が右の紙の上にくるように折ります。ふくさの包み方も祝儀袋の包み方と同じで、慶事では上側を折ってから下側を折り、弔事では逆になります。 

ご祝儀袋と結婚式

結婚式や披露宴に出席する場合、相手との関係によって違ってきますが、ご祝儀袋に包む金額は、友人2〜3万円、親戚3万円、甥姪5万円、兄弟5〜10万円くらいを目安にするといいでしょう。
夫婦で出席する場合は二人分より少し少ない額が一般的です。
結婚式・披露宴に出席しない場合は、1万円くらいでいいと思います。お札は新札を用意します。包む金額は4や9のつく金額は避けるようにします。2は別れるを意味すると言われていましたが、最近ではペアと考えられるようになったので大丈夫です。  

Copyright © 2007 ご祝儀袋のマナーと書き方